多彩な専門資格に裏打ちされた確かな技術力
代表の根本陽平が保有する一級建築塗装技能士、外装劣化診断士、職長安全衛生責任者教育、有機溶剤作業主任者、足場組み立て主任者など、建築塗装に関わる幅広い専門資格が株式会社陽美装の技術力を支えています。これらの資格に基づく専門知識を現場で活用することで、建物の劣化状況を正確に診断し、最適な塗料選定と施工方法を提案しております。
高所作業車運転技能者、クレーン運転士免許、玉掛技能者、フォークリフト運転技能者といった作業系資格も併せて保有することで、安全かつ効率的な施工体制を構築しています。石綿取扱作業従事者特別教育や低圧電気取扱業務安全特別教育の修了により、現代の建築現場で求められる安全基準にも完全対応した施工を実現しております。
細やかな診断による最適なメンテナンス提案
株式会社陽美装では、建物の外観だけでなく、立地環境や建物素材・仕上げなどの要素を総合的に評価した診断を行っています。チョーキング現象、ひび割れ、外壁材同士の間のコーキングの劣化など、さまざまな劣化サインを見極めながら、本当に必要なメンテナンス時期と内容を判断いたします。
一般的には新築から10年前後が塗り替えの目安とされていますが、個々の建物状況に応じて柔軟に判断することを重視しています。一見綺麗であってもメンテナンスしたほうがいい場合と、逆に傷んでいるようでもメンテナンスが不要な場合を適切に見分け、お客様の予算と建物の実情に合わせた最適な提案を行っております。
地域に根ざした包括的サービス体制
千葉県野田市を拠点として、千葉県・埼玉県・茨城県を対応エリアに設定し、地域密着型のサービスを展開しています。外壁塗装を中心としながらも、屋上防水工事、外壁・内装の部分的な工事、リフォーム工事まで対応範囲を広げることで、建物に関する様々なニーズにワンストップで応えております。
他社で断られがちな細かな作業にも積極的に取り組み、お客様の要望に合わせた柔軟な対応を心掛けています。営業時間9:00~18:00、土日定休の体制を基本としながらも、緊急時やお客様のご都合に応じた対応も可能とし、地域のお客様との密接な関係性を大切にした事業運営を行っています。
透明性と継続性を重視した事業姿勢
株式会社陽美装は、料金の算出基準を明確に提示し、塗料の種類や施工範囲、下地の状態など費用に影響する要素を詳細に説明することで、お客様が安心して依頼できる環境を整備しています。振込・現金による支払い方法に対応し、予算検討の段階から具体的な相談ができる体制を構築しております。
現地調査からアフターケアまでの全工程を一貫して担当することで、品質の一貫性と責任の所在を明確にし、長期的な建物保護を実現しています。千葉県知事許可第56708号の取得により法的な信頼性も確保し、施工完了後も継続的なサポートを提供することで、お客様との長期的なパートナーシップを築いております。